本文へジャンプ
日証協について

このような苦情やトラブルが起きています

勧誘に関するもの

苦情の事例

  • 勧誘時の商品内容、取引条件に関する説明が不十分であった。
  • 断定的な判断(購入後は価格が絶対に上がる等)の提供による不適切な勧誘があった。
  • 安全な商品を希望していたのに、リスクの高い商品を勧められた。

事例を踏まえた対応

  • 証券会社や金融機関の営業員に対して、ご自身の投資目的・方針、投資資金の性格等をしっかりと伝えるとともに、商品のリスク等について十分な説明を受け、「契約締結前交付書面」等をよく読んで内容を正しく理解してから、取引を行いましょう。
  • 内容やリスク等が理解できないような商品を安易に購入することはやめましょう。

売買取引に関するもの

苦情の事例

  • 自分が注文した条件とは異なる価格や数量で売買されている。
  • 注文したはずの売買取引が行われていない。
  • 注文した覚えのない売買取引が無断で行われている。

事例を踏まえた対応

  • 証券会社や金融機関に対しては売買取引の注文内容を明確に伝えましょう。
  • 証券会社や金融機関から交付される「取引報告書」や「取引残高報告書」により取引内容を速やかに確認しましょう。

事務処理に関するもの

苦情の事例

  • 事務手続きの内容について誤った説明を受けた。
  • 依頼した内容とは異なる内容で事務処理が行われた。

事例を踏まえた対応

  • 証券会社や金融機関に対しては依頼や問い合わせの内容を明確に伝えましょう。
  • 証券会社や金融機関から交付される「取引報告書」や「取引残高報告書」により処理内容を速やかに確認しましょう。

お問い合わせ

お問い合わせ
OSZAR »