日証協について
株主コミュニティ制度に関する懇談会
本協会は、2015年5月、地域に根差した企業等の資金調達を支援する観点から、非上場株式の取引・換金ニーズに応える場としての、グリーンシート銘柄制度に代わる新たな非上場株式の取引制度として「株主コミュニティ制度」を創設・運営しているところです。
この制度は、非上場株式の一定の取引・換金ニーズに応えつつも、投資者の範囲を制限することにより、投資者保護と発行者の開示義務等の負担の軽減を両立する仕組みとしています。
しかしながら、近年の政府の成長戦略等において、この制度の活用による新規・成長企業等へのリスクマネーの供給促進や地域経済への貢献等が謳われているにもかかわらず、その利用は未だ一部の地域や業態にとどまっている状況であります。このため、現行制度が、どのような新たな役割を果たしうるのか、また、そのための課題は何かについて、関係者との間で認識を共有する必要があると考えられます。
このような問題意識を踏まえ、非上場株式に対する関係者のニーズ及び認識を共有し、この制度の更なる利活用に向けた課題・問題点の洗出しと具体的な方策等についての意見交換を行うため、「株主コミュニティ制度に関する懇談会」を設置いたしました。
報告書(2019年1月15日)
お問い合わせ
- お問い合わせ